電話相談 line
phone

「岡山」で貸切バスを借りよう!岡山観光の見どころを解説!

公開日:2025年07月16日 2025年08月05日 「岡山」で貸切バスを借りよう!岡山観光の見どころを解説!
記事一覧

貸切りバスの借り方

社員旅行、学校行事、部活の遠征、結婚式の送迎など、大人数で移動する際に便利なのが貸切バス。特に旅行の際には自分たちで時間やコースを決めることができるので、ツアーとは異なり自分の好きなプランで移動することができます。また貸切バスは人数ではなく、台数で料金が決まるため、大人数で料金を割れば、公共交通機関を使用するよりも安価に移動することができます。

貸切バスを借りる方法は大きく分けて2つあります。

  • 無料見積もりサイトで見積りを取り、予約する
  • バス会社に直接連絡して、予約をする

見積もりサイトでは複数社の料金を見比べることができます。なるべく料金を抑えたい場合は見積もりサイトを活用し、料金の比較を行うとスムーズでしょう。また見積もりサイトを利用しても、直接バス会社に頼む場合と比べ料金が高くなることはありません。直接バス会社に頼む場合と同じ金額で借りることができます。

また相場がわからない場合は、当サイトの料金シミュレーションを活用し、相場を確認しましょう。

 

一方、バスを借りたい特定の会社がある場合は直接連絡するのが良いでしょう。満車の日もあるため、早めに一度相談するのがおすすめです。

貸切バスの種類

それぞれのバスの違いを確認して、どのバスが合っているかチェックしましょう。サイズが大きくなればなるほど、合計金額は大きくなりますが、1台あたりの料金設定になるので、一人あたりのコスパは良くなります。人数と目的にあったバスを選び、快適な旅にしましょう!

大型バス

約102,000円~
大型バス

写真提供:東都観光バス株式会社

人数

20~60人

荷物の量

スーツケース36個

有料道路区分

特大車

大型バスの詳細へ

中型バス

約90,000円~
中型バス

写真提供:東都観光バス株式会社

人数

~27人

荷物の量

スーツケース15個

有料道路区分

大型車

中型バスの詳細へ

小型バス

約75,000円~
小型バス

写真提供:日野自動車株式会社

人数

~25人

荷物の量

スーツケース4個

有料道路区分

中型車

小型バスの詳細へ

マイクロバス

約64,000円~
マイクロバス

写真提供:いすゞ自動車株式会社

人数

~27人

荷物の量

スーツケース

有料道路区分

中型車

マイクロバスの詳細へ

岡山で借りる際の貸切バスの料金相場

貸切バスの料金は、基本的には利用時間と走行距離をもとに算出されます。利用時間あたりの料金と、走行時間あたりの料金は国土交通省が公示した最低金額で下限が決まっています。各社はこの金額を下回らない様にそれぞれ単価を決めて計算しています。

それぞれの地域によって最低金額が異なり、料金相場が変わってくるため確認しておきましょう。

地域 1kmあたりの料金 1時間あたりの料金
大型車 中型車 小型車 大型車 中型車 小型車
北海道 140 120 100 5,570 4,700 4,030
東北 170 150 120 6,530 5,520 4,740
関東 160 140 110 6,580 5,560 4,770
北陸信越 150 130 100 6,820 5,430 4,940
中部 140 120 100 7,390 5,760 5,360
中国 190 160 140 6,320 5,330 4,580

貸切バスを借りて岡山を回るなら!バスガイドが教える観光情報!

魅力あふれる岡山を貸切バスで観光する際に役立つ観光情報をバスガイドが紹介します!

岡山で観光するときは貸切バスの利用がおすすめ

瀬戸内の温暖少雨!交通の要・岡山は山陽新幹線&瀬戸大橋で本州と四国を結ぶ“晴れの国”。フルーツ王国&歴史ロマンがぎゅっと詰まった旅の交差点、北は中国山地・南は瀬戸内海、多彩な地形も魅力です!

日本三名園・後楽園と漆黒の岡山城、白壁映える倉敷美観地区、蒜山高原の絶景に温泉&フルーツ天国!海・山・歴史・グルメが1県でフルコンボ。瀬戸内の多島美や備前焼体験、ご当地B級グルメも充実でリピーターが続出しています!

貸切バスなら出発地も時間も自由設計できます!人数が多いほど一人当たりの交通費がぐっとお得で、観光地にバスを駐車できるから高齢者や子連れもラクラクです!途中で寄り道・写真タイムも自由自在!雨でも全員が濡れずに乗降でき、クーラー&暖房完備で季節を問わず快適。運転・駐車はプロ任せだから幹事さんのストレスも激減です!

岡山の代表的な観光スポット 5選

晴れの国岡山は、城下町の風情と瀬戸内の絶景、そしてフルーツ王国の香りが同居するぎゅっと詰まった県!バスなら県内を一筆書きでぐるり、海も山も歴史遺産も一気に制覇できます効率重視の団体さんも、ゆったり旅の家族連れも、これさえ押さえれば岡山デビューは完璧ですよ!

岡山後楽園

日本三名園の一つ。池田藩が300年前につくった回遊式大名庭園で、芝生の海に曲水と島々、唯心山が浮かぶ絶景!春の桜、初夏の花菖蒲、夏の幻想庭園ライトアップ、秋の紅葉、冬の霜景と季節ごとに劇的に変化し、芝焼き翌日のリセットも名物。

鶴見橋越しに黒い岡山城を背景に撮れば映え度MAX茶屋で抹茶と吉備団子を楽しみつつ、後楽園限定グッズも要チェック。正門横のバス駐車場完備で乗降ラクラク、天守と合わせて所要90分で大名気分を満喫できます!

園内の能舞台や田園風茶畑、百花の園では季節イベント多数開催。夏の夜は備前焼灯籠が並び、幻想的な光の回廊が出現します。園外の旭川河畔には桜並木と桃並木が続き、花見シーズンは徒歩5分で花回廊へ直行可能。石灯籠や築山に隠れた江戸の遠近法トリック探しも通の楽しみです。

岡山城

漆黒の板張りがクールな別名“烏城”。宇喜多秀家が築き、2022年リニューアルで体験型展示が充実!備前焼絵付け体験、大名籠フォト、甲冑試着に子供も大人も大興奮。最上階から後楽園と瀬戸内まで一望、夜は黄金鯱がライトアップされ黒壁が浮かび上がる幻想美。

烏城公園バス駐車場併設で城門までフラット動線、車椅子レンタルもOK付近には烏城デミカツ丼や烏城ドッグ等のグルメがありSNS映え必至!岡山城では烏城灯源郷というライトアップイベントが春、夏、秋に開催。春の桜や秋の紅葉も外せません。滞在60〜90分で岡山のシンボルを味わい尽くしましょう。

また、天守外壁の黒漆は軽量防水の下見板技法で全国でも珍しい構造。石垣の算木積みや狭間は戦国の防御思想を今に伝えます。旭川沿い遊歩道は夜景撮影スポット、貸切バスならライトアップ後もスムーズ帰路です。

倉敷美観地区

白壁土蔵と柳並木が連なる天領の町並み。川舟流しで江戸へタイムスリップし、大原美術館でモネ「睡蓮」やエル・グレコ「受胎告知」に出会い、アイビースクエアで赤レンガと蔦のフォトをゲット!

町家カフェでは白桃パフェ、クラフトビール、デニムソフトなどご当地スイーツ三昧夕刻からは石畳がアンバーにライトアップされロマン度急上昇。芸文館前バス駐車場から徒歩3分、トイレ案内も多く迷わず安心。

児島ジーンズストリート製のデニム小物や備前焼アクセはお洒落土産に最適。町家の畳廊下で藍染めハンカチ体験、和装レンタルで写真撮影と、一日中遊べてもまだ足りない!夏の倉敷天領祭りでは1万人の踊り連が通りを埋め尽くし、感動のフィナーレは花火が水面を彩ります。冬はアートイルミで光の街へ変身、路地裏の古民家ホテルも人気。バス旅なら荷物を車内に置いて身軽に散策、集合も駅前一本でラクラクです。

吉備津神社

桃太郎伝説の主役・吉備津彦命を祀る国宝社殿!全国唯一の比翼入母屋造という連結屋根が壮観で、360m木造回廊は季節の花額縁。

春は桜、初夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪化粧とシャッターが止まりません本殿裏の釜殿で鳴釜神事を受ければ神の声で吉凶占い、旅の運勢アップ間違いなし♪

桃形お守りや桃太郎絵馬も可愛くて大人気。吉備津彦命が281歳まで生きたと伝えられていることから健康長寿のご利益あり。表参道の無料大型駐車場はバス乗入OK、トイレ・土産店併設で高齢者も安心。岡山駅からバスで約30分、後楽園や鬼ノ城とのセットコースにも最適。

所要60〜90分で古代ロマンと自然美をたっぷり充電!朝霧に包まれた荘厳な石段と回廊も要チェック。白桃みくじは女子旅の定番、貸切バスなら狭路もドライバー任せで安心です。

蒜山高原

標高600m、西の軽井沢と称される爽涼リゾート!ジャージー牛放牧の牧草地と蒜山三座が織り成す360°パノラマは壮観。春は新緑、夏は避暑サイクリング、秋は雲海&紅葉、冬は樹氷ゲレンデと四季が全力で歓迎します。

ジャージーランドで濃厚ソフトとミルクプリン、ワイナリーで山葡萄ワイン試飲、ハーブガーデンでラベンダー摘み取りと五感が歓喜!ご当地B-1王者ひるぜん焼きそばは鶏肉×味噌ダレの旨辛でランチ必食。

道の駅風の家は野菜直売と一大お土産拠点、駐車場&トイレ完備、スマートICから5分でアクセス抜群。キャンプ、乗馬、ジップライン、雪のスノーシュー体験までアクティビティ豊富で家族・学生・シニア誰もが笑顔!さらに快走路・蒜山大山スカイラインで爽快ドライブ、鬼女台展望で雲海と大山の雄姿を一望すれば感動必至。

“次は星空を見に来たい”とリピ宣言続出の魅力満点エリアです。

一度は食べてほしい岡山のご当地グルメ5選

岡山ばら寿司(桃太郎の祭ずし)

岡山を語るならまずコレ!江戸期の倹約令「一汁一菜」をかいくぐるため庶民が考案した具だくさん寿司がルーツの岡山ばら寿司。

酢飯の上にサワラ・エビ・タコ・ママカリ・穴子、レンコン・錦糸卵・椎茸・絹さや…彩り豊かな具材がばらっと散らされ、お重を開けた瞬間は歓声必至です

味はまろやか酢飯に魚介の旨み&煮物の甘みが折り重なり、口の中がまさに瀬戸内のオーケストラ。駅弁「桃太郎の祭ずし」は岡山駅限定デザインの桃容器入りで、車内ランチにも最適。老舗寿司店ならその場で桶盛りをドーンと提供してくれるので、団体で取り分ける楽しさも◎。トッピングを探しながら写真を撮れば華やか映えショットが量産できます。

錦糸卵の下から隠しアワビや祝いハマグリが出てくる豪華版もあるので要チェック!貸切バスなら冷蔵庫があるので温度管理も万全、途中のSAでシェアしても盛り上がりますよ。

デミカツ丼(岡山デミグラスかつ丼)

昭和初期、洋食店の初代シェフが「帝国ホテルの味を地元に!」と生み出した洋風かつ丼。サクサク豚カツに自家製デミグラスソースをとろ~りかけ、ご飯&千切りキャベツとワンプレートで楽しめます!

カツの衣に染みた濃厚ソースとご飯の組み合わせは箸が止まらず、レンゲでかき込めば洋食なのか和食なのか嬉しい混乱!

岡山城・後楽園エリアの老舗「味司野村」は元祖店、肉厚ロース派も脂少なめヒレ派も選べ、ミニ丼セットでシェアもしやすい。ローカルチェーン「やまと」はレトロ食堂の雰囲気が◎で、ラーメン+ハーフデミカツ丼の岡山W名物コンボが観光客に大人気です。

濃い味だからビールとも相性抜群、バス移動後のランチにうってつけ。テイクアウトOKの店もあるので車内でデミソースの香りを充満させるのも一興!?「カツ丼といえば卵とじ」の固定概念が崩れる衝撃体験、ぜひ岡山で!

津山ホルモンうどん

牛馬の流通拠点だった津山市で生まれた肉好きメシ。鉄板でジュワッと焼かれるシマチョウ・センマイ・ミノなど新鮮ホルモンと極太うどんに、味噌ベース甘辛ダレが絡み合い香ばしい煙が立ち上がります。

ぷりぷり脂の旨み+コリコリ食感がクセになり、タレの奥にほんのり生姜とリンゴの甘みが隠れているのがポイント。

B-1グランプリ銀賞で一気に全国区、津山市内だけで50軒以上が競い合い「推しの店」を語れるほど。人気店は行列覚悟ですが、鉄板を囲んでワイワイ焼くライブ感は待ち時間さえ宴会。激辛唐辛子や魚粉で味変、オンザライスでスタミナ丼化、シメに温玉ドロップなど無限アレンジも魅力です。

ひるぜん焼きそば(蒜山名物)

標高600mの蒜山高原で誕生、2011年B-1グランプリゴールド優勝のレジェンド焼きそば!秘伝の味噌ダレはジンギスカン用をベースにリンゴとニンニクでコク増し、甘辛パンチが中太ストレート麺に絡みます。

具材はコリコリ親鶏とシャキ甘キャベツが主役、噛むほどに旨み爆発。熱々鉄板でジュージュー跳ねる油と味噌の香りが食欲を刺激し、ソース系とは一線を画す深い味わいにリピーター続出!

岡山フルーツパフェ

フルーツ王国岡山の集大成!白桃・シャインマスカット・ピオーネなど旬の高級果実がグラスから溢れんばかりに盛られ、アイス・ゼリー・生クリームが層を成す宝石箱パフェ。

ジューシー果汁×上品な甘さ×冷たい口溶けが織り成す爽快感にうっとり…「桃って飲み物だった?」と錯覚するほどみずみずしいご褒美パフェをぜひどうぞ!

岡山土産はこれを買って!おすすめのお土産10選

岡山の観光バス旅なら、駅ナカ・サービスエリア・道の駅・観光地売店とお土産を買えるチャンスが目白押しです。伝統銘菓から映えスイーツ、高級フルーツ、レトロ雑貨までラインアップは超豊富。

「選びきれない…」と迷子になる前に、バスガイドおすすめのテッパン10品を要チェック!トランクに余裕を残して、ワクワクのお買い物タイムへ出発進行〜♪

大手まんぢゅう

創業1837年、酒種薄皮×こし餡がとろける“日本三大まんじゅう”の一角。薄皮に練り込んだ糀のほのかな香りが上品で、甘さは驚くほど軽やか。

10個入り桐箱から70個業務パックまでサイズ豊富で、配り土産の救世主です岡山駅・空港・主要SAに必ず置いてある出現率100%の安心感も旅人に大好評。冷凍して半解凍で食べる裏技は地元通の楽しみ方!

きびだんご

桃太郎ゆかりの定番銘菓。ふわふわモチッと一口サイズで味はプレーン・白桃・きなこ・黒糖などバリエーション無限大。

五味太郎イラスト箱や季節限定パッケージが可愛く、職場バラマキ率ナンバー1!1串3粒の昔ながら竹串タイプもレトロ映え◎。軽くて日持ち20日以上、観光バスの荷物にも優しい万能アイテムです。

むらすゞめ

明治生まれの倉敷銘菓。薄焼きカステラ生地で粒あんを半月状に包み、気泡が稲穂に集う雀に見えることから命名。

焼きたてはしっとりふわふわ、持ち帰ると生地が落ち着きもっちり、二段階でおいしい!橘香堂美観地区店では手焼き体験もでき、自分で焼いた出来たてを頬張れば感動倍増。笹の葉包みの風情ある包装は年配層にも高評価で、5〜20個入箱が路線バス感覚のお値段なのも嬉しい。

藤戸まんぢゅう

倉敷・藤戸寺門前で830年愛される幻の薄皮饅頭。賞味期限3日と短命ゆえレア度MAX!

とろける餡と酒種生地が一体化した淡雪のような口溶けは誰をも虜にします。本店以外ではJR倉敷駅&岡山駅の限定棚のみ販売だから発見時は即確保が鉄則。笹包みの素朴さと古戦場伝説のストーリーが話のタネになり、歴史好き上司への手土産にも最適です。

高瀬舟羊羹

舟形パッケージが可愛い昭和レトロ羊羹。表面のシャリッと糖化層と中のしっとりが絶妙で「時間が育てる二度ウマ菓子」。

個包装&常温3週間保存で配布楽勝、7〜72本詰までコスパ神。真庭・落合の道の駅はもちろん岡山駅ビルでも買え、箱を開けるとミニ舟がズラリ並ぶ光景に歓声間違いなし。緑茶はもちろんコーヒーにも合う“和洋ハイブリッド”が若者に刺さります。

高原ブッセ

蒜山ジャージー牛乳と刻みチーズ入りクリームをふわふわスポンジでサンドした白十字のロングセラー。

ミルキーなコクにほんのり塩味が後引く高原ブッセ。プレーンのほか季節限定レモン・苺・抹茶が登場し、全種制覇でSNS自慢する人続出。1個から買えて個包装、1週間日持ちで会社配りにも◎。道の駅風の家・岡山駅おみやげ街道など入手ポイント多彩で安心です。

調布

求肥をしっとり薄皮で巻いたシンプル和菓子。「餡が無い和菓子」なので甘さ&カロリー控えめ、あんこNG勢に大ウケ。

翁軒のレトロ包装は渋カワ系と評判で、白桃クリーム入りなど進化形も登場。口に入れると求肥がトロ〜リ伸び、カステラ生地の香ばしさがほんのり。個包装5〜15本入りで価格もお手頃、岡山駅地下の菓子街でサクッと購入できる隠れ優等生です。

良寛てまり

倉敷玉島の老舗「良寛庵ひらい」謹製、手毬模様の薯蕷饅頭。ふんわり薯蕷生地で丸ごと栗入りこし餡を包んだ贅沢仕立て。

可愛い彩りと上品な甘さで映え&味の二刀流!2個パックから木箱入りまで豊富で法要〜女子旅土産まで万能です。賞味5日ながら崩れにくく、帰りのSAで買っても安心。県外入手困難ゆえ希少価値が高く「知らなかったけど最高!」の口コミ多数。

フルーツコラーゲンゼリー

白桃・マスカット・ピオーネなど岡山果汁をギュッと閉じ込めたプルプル美容ゼリー。コラーゲン入りで女子旅でのまとめ買い率が高いです!

常温半年保存&個包装スティック型は配りやすさ無敵、しかも軽い。岡山駅さんすて「GOHOBI」発祥で空港・SAにも拡大中。パッケージがシンプルお洒落&SixTONESファン御用達アイコンでSNS映え確定です。冷やしてゼリー、凍らせてシャーベットの二刀流が楽しい♪

シャインマスカット

最後は王者フレッシュ果実!種なし・皮ごと食べられる大粒ぶどうは糖度20°超えのパリッ弾ける甘さ。

収穫最盛期7〜10月、岡山駅産直市や道の駅で房ごとクッション梱包済みをお得にゲット日持ちは短いが「旬の贅沢」を届けるインパクトは絶大です。化粧箱入りは贈答用、訳アリ徳用は自宅&車内デザートに二刀流買いが鉄板。写真映え抜群で旅のご褒美感に満ちた究極おみやげ!

岡山県でよく使われるバスの待ち合わせ場所

岡山市営駅南駐車場(岡山市北区)

〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1丁目32-2

JR岡山駅から徒歩3分。大型観光バス17台収容、市営24h開放で早朝深夜もOK。コンビニやタリーズが隣接し、駅ビルと直結する屋根付き通路で雨の日も濡れにくい集合の定番スポット!

JR倉敷駅(南口・西ビル前)

〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1丁目7-2

駅南口ロータリー脇・国道429号沿いに観光バス停車帯。徒歩2分で駅改札、観光案内所・土産店・多機能トイレ完備。大型バスが転回しやすく美観地区へも徒歩圏の使い勝手抜群ポイント。

JR津山駅(津山市)

〒708-0882 岡山県津山市大谷178

県北の交通ハブ。北口6番のりばが貸切バス専用で発着スムーズ。駅ナカカフェ・観光案内所付き、津山城やまなびの鉄道館へも徒歩圏。岡山市内まで出向かず集合できる地域拠点として人気です。

JR新見駅(新見市)

〒718-0017 岡山県新見市西方471

伯備線×姫新線が交わる山間の結節点。ロータリー3番のりばが観光バス用、周辺に無料・低料金パーキングが点在し駐車&乗車が可。満奇洞・井倉洞や高梁川上流観光ツアーの出発に重宝されています。

山陽インター駐車場(赤磐市)

〒709-0815 岡山県赤磐市立川

山陽道山陽IC出口すぐ、高速バス停併設の大型無料駐車場。24hトイレ・コンビニ隣接で買い出し便利。市街地に入らず参加者をピックアップでき、備前・東備発着ツアーの集合地点に最適です。

貸切バスの選び方

行き先が決まったら実際に貸切バスを予約しましょう。しかし、貸切バスを借りる際、どの会社で借りれば良いか選ぶのは難しいのではないでしょうか?

ここでは貸切バスを選ぶうえで重要な軸と、選び方を解説していきます。

貸切バスを選ぶ上で重要な4つの軸

貸切バスを利用する方の多くが気にするのが「安全性」「対応スピード」「企業規模(サービス体制)」「料金」対応スピードと、料金に関しては見積りをした際に、比較をして判断をすることができます。一方「安全性」と「企業規模」に関しては事前にチェックすることができます。

「安全性」に関しては安全性評価認定をチェックしましょう。安全性評価認定とは、日本バス協会が評価・認定する制度で、審査に通ると「安全対策に積極的に取り組む優良バス会社」として認定を受けることができます。特に三ツ星は“継続して高レベルの安全確保が認められる”企業にのみ評価されます。

団体で移動する貸切バスだからこそ、安全性の高いバス会社を選ぶことが大切です。より詳しく安全性の高いバス会社の見分け方についてはこちらの記事も参考にしてください。

 

また「企業規模」はバス会社が保有するバスの台数で判断することができます。企業規模が大きい会社ほど、サービス体制・組織体制が整っており、急なトラブルやプランの変更にも迅速かつ柔軟に対応が可能であることが多いです。

岡山で、安全評価認定が高く、バスの保有台数が多い会社TOP3

岡山旅行や団体での移動に便利な「貸切バス」。安全性やサービス、保有台数などを比較して、自分たちに合ったバス会社を選ぶことが大切です。ここでは、バスを選ぶうえで重要な「安全評価認定」と「企業規模(バスの台数)」の2つの観点で貸切バスを3社ご紹介します。

1位:ナカウン 株式会社

ナカウン株式会社は貸切バス旅行の企画が得意です!お客様の希望に沿って鉄道や飛行機も組み合わせた柔軟なプラン提案ができます。大型~小型まで様々なバスを自社保有し、自社整備工場での日々の点検整備と運転手教育の徹底で安心・安全。笑顔あふれる思い出づくりを安心してお任せできます。

参照元:https://rijogroup.com/

安全性評価認定 ★★★
住所 〒703-8580
岡山県岡山市中区倉富340-18
台数 大型 16台
中型 8台
小型・マイクロバス 2台

2位:株式会社 二葉観光運輸

二葉観光運輸はタクシーから大型観光バスまで幅広い車両をそろえる頼もしい会社です!1名様から大人数まで、ご希望に合わせた旅プランを提案してくれます。安全への取組みも万全で、貸切バス事業者安全性評価で最高ランク三つ星を獲得、ゴールドGマークも取得済み。プロの乗務員が皆さまを笑顔で安全に目的地へお連れしますよ♪

参照元:https://nishinihon-jidosha.com/

安全性評価認定 ★★★
住所 〒714-1203
岡山県小田郡矢掛町上高末853-1
台数 大型 8台
中型 4台
小型・マイクロバス 3台

3位:有本観光バス 株式会社

有本観光バス株式会社は安全第一の貸切バス会社です!大型・中型・小型バスを豊富に保有し、グループの人数に応じた快適な旅を提供します。安全への取組みが認められ貸切バスの安全性評価で最高ランク三つ星を取得。タクシー事業もあり、ジャンボタクシーや車椅子対応の福祉タクシーもあります。お客様のニーズに親切に対応してくれます。

参照元:https://nishinihon-jidosha.com/

安全性評価認定 ★★★
住所 〒709-3701
岡山県久米郡美咲町錦織1163
台数 大型 5台
中型 5台
小型・マイクロバス 4台

日の丸タクシー 株式会社

安全性評価認定 ★★★
住所 〒715-0024
岡山県井原市高屋町四丁目8-1
台数 大型 5台
中型 4台
小型・マイクロバス 5台

港交通 株式会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒712-8061
岡山県倉敷市神田1-2-5
台数 大型 10台
中型 1台
小型・マイクロバス 2台

中鉄観光 株式会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒700-0821
岡山県岡山市北区中山下2-8-55
台数 大型 8台
中型 2台
小型・マイクロバス 2台

吉備交通 株式会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒702-8038
岡山県岡山市南区松浜町15-16
台数 大型 8台
中型 2台
小型・マイクロバス 2台

株式会社 美袋交通

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒719-1311
岡山県総社市美袋32-2
台数 大型 5台
中型 2台
小型・マイクロバス 4台

株式会社 日の丸タクシー

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒710-1306
岡山県倉敷市真備町有井192-1
台数 大型 6台
中型 2台
小型・マイクロバス 3台

鏡野観光 有限会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒708-0333
岡山県苫田郡鏡野町古川1141
台数 大型 4台
中型 1台
小型・マイクロバス 3台

阿新クレーン 株式会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒718-0301
岡山県新見市哲多町宮河内95
台数 大型 3台
中型 2台
小型・マイクロバス 2台

カヨー中央観光有限会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒716-1131
岡山県加賀郡吉備中央町上竹5742-1
台数 大型 1台
中型 2台
小型・マイクロバス 2台

蒜山運送 株式会社

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒717-0506
岡山県真庭市蒜山下長田1848
台数 大型 0台
中型 1台
小型・マイクロバス 3台

有限会社 北房観光

  

安全性評価認定 ★★★
住所 〒716-1421
岡山県真庭市下中津井355-2
台数 大型 0台
中型 0台
小型・マイクロバス 3台

当サイトは安全評価認定が高いバス会社のみを限定して紹介!

当サイトでは安全評価認定が高いバス会社を限定して紹介しております。また独自のマッチングシステムで「安全性」「対応」「企業規模」「料金」の4つのポイントに基づいてお客様に合ったバス会社を紹介しているので、岡山でバスを借りる際は、是非当サイトをご活用ください。

行き先がきまったらひとまず
料金を確認してみませんか?
10秒で簡単!
料金シミュレーション
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り! /
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り!
1人数
2日程
~
3バスの大きさ

URLをコピーしました